SlideShare a Scribd company logo
1 of 9
Download to read offline
HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG             http://css-eblog.com/note/html5-test.html




          CSS
          JavaScript
          Tools



      問い合わせ




      HTML5で組んでみた
                       カテゴリ:雑談 2009年6月18日 13:55




      タイトル通り、HTML5 の勉強、ってことでこのブログのトップを HTML5 で



1/9                                                        2010/07/04 10:47
HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG                           http://css-eblog.com/note/html5-test.html


      テスト的に組んでみた。

      組んだ感想。すげーやりやすい。

      section など、div よりも より意味のあるタグが追加されたことで、視覚
      的にも分かりやすいし、section section {}のように入れ子を表現しても
      div のように変になりづらいというのも利点。

      HTML5 で組んでみたのサンプル
      http://css-eblog.com/eblog_sample/0906/html5_test/

      そして全然関係ないけど、今回の HTML5 で組むことで、なんだかかなり色
      々なことに気づけたw(コーディングのノウハウ的なので)

      IE で HTML5 を使う際の注意点
      IE は正式に HTML5 には対応していないので、そのまま使用すると、CSS
      が反映されない。(section { display: block; }などとしても無視され
      る)

      なので IE 向けに HTML5 を使うにはちょっとした工夫が必要です。といっ
      ても大したことしないけどw
      以下のように JavaScript を使用して、該当の(section などの)要素を
      生成することで CSS が反映されるよーになります。

                view plain   print   ?

        01.     <script type="text/javascript">
        02.         document.createElement( 'header' );
        03.         document.createElement( 'section' );
        04.         document.createElement( 'nav' );
        05.         document.createElement( 'aside' );
        06.         document.createElement( 'footer' );
        07.         document.createElement( 'article' );
        08.     </script>


      今回使ってみた新要素
              header
              footer
              section
              nav

      上記以外で使えそうなのとしては

              article



2/9                                                                      2010/07/04 10:47
HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG               http://css-eblog.com/note/html5-test.html


           dialog
           audio
           video
           canvas

      なんかがメインで使うものかなーなんて思ってます。
      ただどれも、現在はまだ草案の段階なので仕様や実装が変わる恐れもある
      ので注意です。
      HTML5 についてはこちらのサイト が詳しいです。

      HTML4(と XHTML) との違い

      まず大きな違いは DOCTYPE 宣言。HTML5 では<!DOCTYPE html>と書きま
      す。システム識別子、公開識別子が取り払われてとてもシンプルになって
      ますw

      次に、今までは文字コードの設定は<meta http-equiv="content-type"
      content="text/html; charset="utf-8">を使っていましたが、HTML5 から
      は<meta charset="utf-8">となります。

      余談
      ちなみに上記のサンプルページ、IE6 で見るとちょっと面白いことに・・
      w

      この記事のカテゴリー一覧を見る⇒雑談




3/9                                                          2010/07/04 10:47
HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG                      http://css-eblog.com/note/html5-test.html



      ソー スが設計 書に早変 わり
      コボルのコピー句を設計書に一発変換 PL/1インクルードも変
      換できます
      www.ntl-jp.com



      一番 簡単な、 ホームペ ージ
      難しくて混乱していませんか? 作成ソフトを今すぐダウン
      ロード
      hokuken.biz/



      ウェ ブ標準の コーディ ング
      ウェブ標準に準拠した高品質な コーディングを1ページ5,250
      円で。
      xhtmlcoding.biz




              パーマリンク
              コメント(0)
              トラックバック(0)

              <<親要素の幅を越えてボックスの幅をブラウザいっぱいに広げるテク
              ニック
              |
              CSS Nite in Ginza, Vol.36に行ってきました>>

      トラックバックURL

      http://css-eblog.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/146

      コメントを投稿

      名前:


      メールアドレス:(非公開)


      URL:


      コメント:




4/9                                                                 2010/07/04 10:47
HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG         http://css-eblog.com/note/html5-test.html




      承認されるまでコメントは表示されません。しばらくお待まちください。




      カテゴリー

          CSS-EBLOGトップへ
          CSS3関連(10)
          CSSだけでアクションを作る(14)
          CSSテクニック(80)
          CSSハック(9)
          CSS小技(12)
          IEのCSSの問題を回避する技(10)
          Javascript小技(21)
          Javascript関連(5)
          MovableType関連(1)
          SEO関連(2)
          webの便利なものを紹介(5)
          web関連記事(12)
          まとめ記事(6)
          ツール(2)
          テンプレート(1)
          デザイン(3)
          バグ関連(5)
          備忘録(9)
          初心者向け(12)
          勉強会(2)
          執筆(4)
          雑談(16)




5/9                                                    2010/07/04 10:47
HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG          http://css-eblog.com/note/html5-test.html


      Ads by Google
      CSS
      HTML CSS XHTML
      CSS Browser Test
      CSS JavaScript Menu

      最近のエントリー

            CSS Nite LP9にて、第2回コーディングコンテスト開催決定。
            CSSのみで袋文字を実現する - CSS3で遊んでみる3
            RGBaを使ったプログレッシブ・エンハンスメントと注意点
            CSSのみでグローバルメニューのhover以外をぼかしてhover中ボタン
            を強調する
            web creators vol.98で1記事執筆しました
            ピュアCSSで実装するDKIRを応用した画像ボタンのロールオーバー効
            果
            Photoshopライクな操作で手軽に作れるCSS3ジェネレーター
            ボタンに光のエフェクトを加えるCSS3 - CSS3で遊んでみる2

      おすすめCSSサイト

            CSS-HappyLife ZERO
            CSS-HappyLife
            CSSフリーライブラリー
            WWW WATCH
            Redline Magazine
            ヨモツネット

      あわせて読みたい




      プロフィール

      プロフィール




6/9                                                     2010/07/04 10:47
HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG                 http://css-eblog.com/note/html5-test.html




      えど

      CSSが大好きで、それに関する記事をメインに書いてます。
      おかげさまで、最近「web creators」で記事を執筆させていただいてま
      す。

      Google Waveに招待していただきました。
      まだ登録してる人が少ないので、よかったら
      使ってる人、連絡くださいw
      edo.m18@googlewave.com


      Twitter始めました。
      http://twitter.com/edo_m18

      CSS-EBLOGの情報を発信するTwitterアカウントも取りました。
      こちらもぜひ。
      http://twitter.com/css_eblog



      ▼ポートフォリオを公開しています。
      http://portfolio.css-eblog.com/

      詳細はこちら

      Powered by iddy




7/9                                                            2010/07/04 10:47
HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG     http://css-eblog.com/note/html5-test.html




      Google Conversation

      テスト的に設置してます。好きにコメントしてみてくださいw




8/9                                                2010/07/04 10:47
HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG                     http://css-eblog.com/note/html5-test.html




      ブログパーツ置き場




      ©2009 CSS-EBLOG All Rights Reserved




9/9                                                                2010/07/04 10:47

More Related Content

What's hot

今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeomantomo_masakura
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?Masakazu Muraoka
 
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」Satoshi Noda
 
Saitowotsukutsutemita
SaitowotsukutsutemitaSaitowotsukutsutemita
Saitowotsukutsutemitahmatumoto
 
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何かShinyu Murakami
 
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門Kohei Kadowaki
 
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろうMitsuo Kawashima
 
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜Yuzuru Sano
 
Web制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみたWeb制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみたMasakazu Muraoka
 
WordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWataru OKAMOTO
 
情報編集(Web) HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
情報編集(Web)  HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩情報編集(Web)  HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
情報編集(Web) HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩Atsushi Tadokoro
 
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Masakazu Muraoka
 
Webと出版と、CSSの未来の話
Webと出版と、CSSの未来の話Webと出版と、CSSの未来の話
Webと出版と、CSSの未来の話Shinyu Murakami
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線yoshikawa_t
 
html5j 電子出版部セッション「Webと本の未来どうなる?」
html5j 電子出版部セッション「Webと本の未来どうなる?」html5j 電子出版部セッション「Webと本の未来どうなる?」
html5j 電子出版部セッション「Webと本の未来どうなる?」Shinyu Murakami
 
GW講習3日目!プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング
GW講習3日目!プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニングGW講習3日目!プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング
GW講習3日目!プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニングschoowebcampus
 
カスタムテンプレートを極める - 第38回 コンなご勉強会 (concrete5 名古屋UG)
カスタムテンプレートを極める - 第38回 コンなご勉強会 (concrete5 名古屋UG)カスタムテンプレートを極める - 第38回 コンなご勉強会 (concrete5 名古屋UG)
カスタムテンプレートを極める - 第38回 コンなご勉強会 (concrete5 名古屋UG)Katz Ueno
 
プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング〜Wikipedia編 先生:笠井 枝理依
プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング〜Wikipedia編 先生:笠井 枝理依プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング〜Wikipedia編 先生:笠井 枝理依
プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング〜Wikipedia編 先生:笠井 枝理依schoowebcampus
 

What's hot (20)

HTML5, きちんと。
HTML5, きちんと。HTML5, きちんと。
HTML5, きちんと。
 
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
 
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
 
Saitowotsukutsutemita
SaitowotsukutsutemitaSaitowotsukutsutemita
Saitowotsukutsutemita
 
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
 
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
 
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
 
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜
 
Web制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみたWeb制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみた
 
WordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそう
 
情報編集(Web) HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
情報編集(Web)  HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩情報編集(Web)  HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
情報編集(Web) HTML5とは何か? HTML5、はじめの一歩
 
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
 
Webと出版と、CSSの未来の話
Webと出版と、CSSの未来の話Webと出版と、CSSの未来の話
Webと出版と、CSSの未来の話
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線
 
html5j 電子出版部セッション「Webと本の未来どうなる?」
html5j 電子出版部セッション「Webと本の未来どうなる?」html5j 電子出版部セッション「Webと本の未来どうなる?」
html5j 電子出版部セッション「Webと本の未来どうなる?」
 
GW講習3日目!プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング
GW講習3日目!プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニングGW講習3日目!プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング
GW講習3日目!プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング
 
カスタムテンプレートを極める - 第38回 コンなご勉強会 (concrete5 名古屋UG)
カスタムテンプレートを極める - 第38回 コンなご勉強会 (concrete5 名古屋UG)カスタムテンプレートを極める - 第38回 コンなご勉強会 (concrete5 名古屋UG)
カスタムテンプレートを極める - 第38回 コンなご勉強会 (concrete5 名古屋UG)
 
プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング〜Wikipedia編 先生:笠井 枝理依
プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング〜Wikipedia編 先生:笠井 枝理依プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング〜Wikipedia編 先生:笠井 枝理依
プロデザイナーが実践するHTML&CSSスキル向上トレーニング〜Wikipedia編 先生:笠井 枝理依
 
HTML5 のお話
HTML5 のお話HTML5 のお話
HTML5 のお話
 

Similar to _HTML5で組んでみた_

GDG Women DevfestW
GDG Women DevfestWGDG Women DevfestW
GDG Women DevfestWTomoko Sato
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップYasuhito Yabe
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5Sho Ito
 
フロンエンドトレンドについて話そう
フロンエンドトレンドについて話そうフロンエンドトレンドについて話そう
フロンエンドトレンドについて話そうAtushi Sugiyama
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Sho Ito
 
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装Mitsue-Links
 
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!Toshihito Gamo
 
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目Takashi Endo
 
はじめよう!Visual Studio 2010 で HTML5 プログラミング ~ Internet Explorer 9 のリリースに向けて~
はじめよう!Visual Studio 2010 で HTML5 プログラミング ~ Internet Explorer 9 のリリースに向けて~はじめよう!Visual Studio 2010 で HTML5 プログラミング ~ Internet Explorer 9 のリリースに向けて~
はじめよう!Visual Studio 2010 で HTML5 プログラミング ~ Internet Explorer 9 のリリースに向けて~満徳 関
 
141115 making web site
141115 making web site141115 making web site
141115 making web siteHimi Sato
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるMasakazu Muraoka
 
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~Oda Shinsuke
 
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策Kensaku Komatsu
 
最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点
最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点
最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点Horiguchi Seito
 
5分ではじめるEmmet入門(HTML編)
5分ではじめるEmmet入門(HTML編)5分ではじめるEmmet入門(HTML編)
5分ではじめるEmmet入門(HTML編)Daichi Yanagi
 
最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策Kensaku Komatsu
 
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyleShinyu Murakami
 

Similar to _HTML5で組んでみた_ (20)

GDG Women DevfestW
GDG Women DevfestWGDG Women DevfestW
GDG Women DevfestW
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
フロンエンドトレンドについて話そう
フロンエンドトレンドについて話そうフロンエンドトレンドについて話そう
フロンエンドトレンドについて話そう
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
 
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装
もっと良くなるHTMLアプリケーション設計と実装
 
Html5 and Graphics
Html5 and GraphicsHtml5 and Graphics
Html5 and Graphics
 
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!
HTML5とCSS3でWebが変わる!でも導入は簡単!
 
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
 
はじめよう!Visual Studio 2010 で HTML5 プログラミング ~ Internet Explorer 9 のリリースに向けて~
はじめよう!Visual Studio 2010 で HTML5 プログラミング ~ Internet Explorer 9 のリリースに向けて~はじめよう!Visual Studio 2010 で HTML5 プログラミング ~ Internet Explorer 9 のリリースに向けて~
はじめよう!Visual Studio 2010 で HTML5 プログラミング ~ Internet Explorer 9 のリリースに向けて~
 
HTML5の話
HTML5の話HTML5の話
HTML5の話
 
【Web TECH FORUM 2017 in大阪】JavaScript UIコンポーネント の選定と活用ポイント
【Web TECH FORUM 2017 in大阪】JavaScript UIコンポーネント の選定と活用ポイント【Web TECH FORUM 2017 in大阪】JavaScript UIコンポーネント の選定と活用ポイント
【Web TECH FORUM 2017 in大阪】JavaScript UIコンポーネント の選定と活用ポイント
 
141115 making web site
141115 making web site141115 making web site
141115 making web site
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
 
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
 
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
第43回HTML5とか勉強会 最新webプロトコル傾向と対策
 
最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点
最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点
最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点
 
5分ではじめるEmmet入門(HTML編)
5分ではじめるEmmet入門(HTML編)5分ではじめるEmmet入門(HTML編)
5分ではじめるEmmet入門(HTML編)
 
最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策
 
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle
 

More from Kelly Holonic

Web Designer's Checklist, W..
Web Designer's Checklist, W..Web Designer's Checklist, W..
Web Designer's Checklist, W..Kelly Holonic
 
_WEB の作業が楽になるテクニック総まとめ 第7回
_WEB の作業が楽になるテクニック総まとめ 第7回_WEB の作業が楽になるテクニック総まとめ 第7回
_WEB の作業が楽になるテクニック総まとめ 第7回Kelly Holonic
 
タスクバーからネットワークアイコンが消えた
タスクバーからネットワークアイコンが消えたタスクバーからネットワークアイコンが消えた
タスクバーからネットワークアイコンが消えたKelly Holonic
 
IgRemoteについて
IgRemoteについてIgRemoteについて
IgRemoteについてKelly Holonic
 
ガンブラー攻撃に関して
ガンブラー攻撃に関してガンブラー攻撃に関して
ガンブラー攻撃に関してKelly Holonic
 
HTML5コンテンツ・モデル
HTML5コンテンツ・モデルHTML5コンテンツ・モデル
HTML5コンテンツ・モデルKelly Holonic
 

More from Kelly Holonic (6)

Web Designer's Checklist, W..
Web Designer's Checklist, W..Web Designer's Checklist, W..
Web Designer's Checklist, W..
 
_WEB の作業が楽になるテクニック総まとめ 第7回
_WEB の作業が楽になるテクニック総まとめ 第7回_WEB の作業が楽になるテクニック総まとめ 第7回
_WEB の作業が楽になるテクニック総まとめ 第7回
 
タスクバーからネットワークアイコンが消えた
タスクバーからネットワークアイコンが消えたタスクバーからネットワークアイコンが消えた
タスクバーからネットワークアイコンが消えた
 
IgRemoteについて
IgRemoteについてIgRemoteについて
IgRemoteについて
 
ガンブラー攻撃に関して
ガンブラー攻撃に関してガンブラー攻撃に関して
ガンブラー攻撃に関して
 
HTML5コンテンツ・モデル
HTML5コンテンツ・モデルHTML5コンテンツ・モデル
HTML5コンテンツ・モデル
 

_HTML5で組んでみた_

  • 1. HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG http://css-eblog.com/note/html5-test.html CSS JavaScript Tools 問い合わせ HTML5で組んでみた カテゴリ:雑談 2009年6月18日 13:55 タイトル通り、HTML5 の勉強、ってことでこのブログのトップを HTML5 で 1/9 2010/07/04 10:47
  • 2. HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG http://css-eblog.com/note/html5-test.html テスト的に組んでみた。 組んだ感想。すげーやりやすい。 section など、div よりも より意味のあるタグが追加されたことで、視覚 的にも分かりやすいし、section section {}のように入れ子を表現しても div のように変になりづらいというのも利点。 HTML5 で組んでみたのサンプル http://css-eblog.com/eblog_sample/0906/html5_test/ そして全然関係ないけど、今回の HTML5 で組むことで、なんだかかなり色 々なことに気づけたw(コーディングのノウハウ的なので) IE で HTML5 を使う際の注意点 IE は正式に HTML5 には対応していないので、そのまま使用すると、CSS が反映されない。(section { display: block; }などとしても無視され る) なので IE 向けに HTML5 を使うにはちょっとした工夫が必要です。といっ ても大したことしないけどw 以下のように JavaScript を使用して、該当の(section などの)要素を 生成することで CSS が反映されるよーになります。 view plain print ? 01. <script type="text/javascript"> 02. document.createElement( 'header' ); 03. document.createElement( 'section' ); 04. document.createElement( 'nav' ); 05. document.createElement( 'aside' ); 06. document.createElement( 'footer' ); 07. document.createElement( 'article' ); 08. </script> 今回使ってみた新要素 header footer section nav 上記以外で使えそうなのとしては article 2/9 2010/07/04 10:47
  • 3. HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG http://css-eblog.com/note/html5-test.html dialog audio video canvas なんかがメインで使うものかなーなんて思ってます。 ただどれも、現在はまだ草案の段階なので仕様や実装が変わる恐れもある ので注意です。 HTML5 についてはこちらのサイト が詳しいです。 HTML4(と XHTML) との違い まず大きな違いは DOCTYPE 宣言。HTML5 では<!DOCTYPE html>と書きま す。システム識別子、公開識別子が取り払われてとてもシンプルになって ますw 次に、今までは文字コードの設定は<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset="utf-8">を使っていましたが、HTML5 から は<meta charset="utf-8">となります。 余談 ちなみに上記のサンプルページ、IE6 で見るとちょっと面白いことに・・ w この記事のカテゴリー一覧を見る⇒雑談 3/9 2010/07/04 10:47
  • 4. HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG http://css-eblog.com/note/html5-test.html ソー スが設計 書に早変 わり コボルのコピー句を設計書に一発変換 PL/1インクルードも変 換できます www.ntl-jp.com 一番 簡単な、 ホームペ ージ 難しくて混乱していませんか? 作成ソフトを今すぐダウン ロード hokuken.biz/ ウェ ブ標準の コーディ ング ウェブ標準に準拠した高品質な コーディングを1ページ5,250 円で。 xhtmlcoding.biz パーマリンク コメント(0) トラックバック(0) <<親要素の幅を越えてボックスの幅をブラウザいっぱいに広げるテク ニック | CSS Nite in Ginza, Vol.36に行ってきました>> トラックバックURL http://css-eblog.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/146 コメントを投稿 名前: メールアドレス:(非公開) URL: コメント: 4/9 2010/07/04 10:47
  • 5. HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG http://css-eblog.com/note/html5-test.html 承認されるまでコメントは表示されません。しばらくお待まちください。 カテゴリー CSS-EBLOGトップへ CSS3関連(10) CSSだけでアクションを作る(14) CSSテクニック(80) CSSハック(9) CSS小技(12) IEのCSSの問題を回避する技(10) Javascript小技(21) Javascript関連(5) MovableType関連(1) SEO関連(2) webの便利なものを紹介(5) web関連記事(12) まとめ記事(6) ツール(2) テンプレート(1) デザイン(3) バグ関連(5) 備忘録(9) 初心者向け(12) 勉強会(2) 執筆(4) 雑談(16) 5/9 2010/07/04 10:47
  • 6. HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG http://css-eblog.com/note/html5-test.html Ads by Google CSS HTML CSS XHTML CSS Browser Test CSS JavaScript Menu 最近のエントリー CSS Nite LP9にて、第2回コーディングコンテスト開催決定。 CSSのみで袋文字を実現する - CSS3で遊んでみる3 RGBaを使ったプログレッシブ・エンハンスメントと注意点 CSSのみでグローバルメニューのhover以外をぼかしてhover中ボタン を強調する web creators vol.98で1記事執筆しました ピュアCSSで実装するDKIRを応用した画像ボタンのロールオーバー効 果 Photoshopライクな操作で手軽に作れるCSS3ジェネレーター ボタンに光のエフェクトを加えるCSS3 - CSS3で遊んでみる2 おすすめCSSサイト CSS-HappyLife ZERO CSS-HappyLife CSSフリーライブラリー WWW WATCH Redline Magazine ヨモツネット あわせて読みたい プロフィール プロフィール 6/9 2010/07/04 10:47
  • 7. HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG http://css-eblog.com/note/html5-test.html えど CSSが大好きで、それに関する記事をメインに書いてます。 おかげさまで、最近「web creators」で記事を執筆させていただいてま す。 Google Waveに招待していただきました。 まだ登録してる人が少ないので、よかったら 使ってる人、連絡くださいw edo.m18@googlewave.com Twitter始めました。 http://twitter.com/edo_m18 CSS-EBLOGの情報を発信するTwitterアカウントも取りました。 こちらもぜひ。 http://twitter.com/css_eblog ▼ポートフォリオを公開しています。 http://portfolio.css-eblog.com/ 詳細はこちら Powered by iddy 7/9 2010/07/04 10:47
  • 8. HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG http://css-eblog.com/note/html5-test.html Google Conversation テスト的に設置してます。好きにコメントしてみてくださいw 8/9 2010/07/04 10:47
  • 9. HTML5で組んでみた | CSS-EBLOG http://css-eblog.com/note/html5-test.html ブログパーツ置き場 ©2009 CSS-EBLOG All Rights Reserved 9/9 2010/07/04 10:47